ストレスは生きる上で必要なものでもあるが、うまく付き合わなければならない

ストレスによって苦しめられる人は沢山いらっしゃると思います。

私もその一人です。

毎日、悩んでますね、ストレスに(笑)

ただストレスは、ある程度は必要かなというのが私の考えです。

幸せとな何か?

高校時代からの友人が、こう言いました。

「幸せとは振れ幅である」

かなり要約しているので、もっと具体的に書くと、

苦しい思いを感じた分、幸せはより多く感じる

幸せは、その振れ幅で決まる

と言うことです。

マラソンで苦しい時間を掛けてトレーニングした結果、目標のタイムが出てうれしい。

猛勉強の末、志望校に合格してうれしい。

などなど、頑張った分だけ幸せに感じるのです。

ここで注意してほしいのが、これを他人の承認を頑張り(苦しみ)にして幸せを得ようとしないことです。

人はいくらたっても、いくら頑張っても、承認しないことがあるからです。

もう一つ、ストレスが生きる上で必要だと思うのは、ストレスは、堕落にブレーキをかけてくれるものだからです。

もう、ストレスフリーなんて言って、遊びまくって、堕落して破滅してしまう自分を容易に想像出来ます(笑)

やっぱ、会社行かなきゃマズイよな、勉強しないとやばいかな、と言った思いとともに、ストレスを感じるのは、そんなに悪いことではなく、そのストレスで会社にきちんと行ったり、勉強を行う動機づけになれば、むしろストレスをうまく利用していると言えます。

ただし、度を過ぎたストレスを感じて、頑張って会社に行って体を壊したら、勉強をしすぎて精神的に崩れたりするのはよくありません。

この辺の耐久値と言いますか、ストレスの対抗性は、人によってまちまちで、自分で推し量るしかありません。

この推し量る感覚は、年とともに磨かれていくものだと思います。

何より大事なのは、ストレスを感じすぎて、復帰できないほど体を精神的にも含めて壊すことです。

体が健康でなければ、生きる意味はありません。

これは精神的にもと言う意味です。

生きる意味は、自分が幸せだと感じることです。

この幸せと感じるためには、先に述べた様に、苦しい思いをした分の振れ幅が必要で、やはりストレスが付きまといます。

ストレスを感じてるとわかりつつも、自分の体が壊れない範囲で頑張り、幸せを得るのがいいのではないかと思います。

逆に全くストレスがないにも関わらず幸せは、ないのではないかなと。

大金持ちで、なに不自由のない人でも悩みやストレスはあるのです。

今感じているストレスは将来の幸せの為でもあるかもしれません。

だからストレスとうまく付き合って、幸せを感じましょう。

くれぐれもストレスで体を壊さない様に。

最後までご覧いただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする